いろいろするよ

人形・粘土・裁縫 記録ブログ

球体関節人形自作への道

気長に人形制作~胴体関節・膝関節・お買いもの~

分割した胴体と接続する半球の造形~

気長に人形制作~腕とひざ・胴体分割~

膝が90°曲がるように約45°ずつ削った

気長に人形制作~間接分割・耳~

腕・脚の造形がとりあえずいい感じなので膝と腕を分割してみた

気長に人形制作~顔・耳・とんがり~

少しずつ進めてきて、パーツが揃ってくるとしょっちゅう並べたり積んだりしたくなる すでに親ばか満載な気がする

気長に人形制作~ふくらはぎと時々とんがり~

放置気味だったとんがりさんの手足に着手! ぼてぼてだったので結構スリムにした

気長に人形制作~番外編/お買いもの~

増税前の駆け込みショッピングしてみた 仕上げで必要なもの+欲しかったもの

気長に人形制作~胴体・顔・脚いじり~

いつかの完成を夢見ておひさしぶりに粘土いじり 肩の調整を一旦終えて肩を再び分割!

気長に人形制作~胴体・顔いじり~

だいぶ削ってスリムになりました!!! たっぷりあった腰に少し薄さが出せてよかった

気長に人形制作~地道に調整とエアメイク~

首筋と肩の不自然だったところに粘土盛った

気長に人形制作~肩・顔・脚いじり~

腕パーツの肩の付け根が細すぎたので、無理矢理つなげて太さのつじつま合わせてみる ほぼ設計図通りなのだが立体で見るとバランスが悪く見える気が とりあえず乾燥待ち~ 太ももが結構むっちりだったのでやすってシェイプアップ 頭部パーツの首との接続部に…

気長に人形制作~肩延長と調整~

お久しぶりな更新~♪ ちょっと立て込んでいたけど一旦落ち着いたので粘土弄り再開 肩の流れがうまくイメージできないのでひとまず胴体とつなげることにする その前にちょっとそれっぽく肩少し伸ばした 最初のストロー芯より少し細めな筆の柄を差し込んでみた…

気長に人形制作~手、足、脚、ほか~

頭の中に結構厚みがあったので、軽量化のためもあり彫刻刀でほりほり ふたの厚みも結構とった

気長に人形制作~手、足、ときどき腕、脚編~

針金(太さ0.7mm)をニッパーでカット! 右:糸で束ねて結び目に瞬間接着剤をつけて固めた 左:設計図の足の大きさに合わせてなんとなく作っておいた粘土の塊

気長に球体関節人形自作への道~造形/体~

体造形ひとだんらくするまでをまとめた ーーーーーー やすりで整えて首の太さ調整~背中の中心を彫刻刀で掘り掘り

気長に球体関節人形自作への道~じわじわ造形/体~

体造形ひと段落するまでまとめました→気長に球体関節人形自作への道~造形/体~ (2014.2.3.追記アリ) やすりで整えて首の太さ調整~背中の中心を彫刻刀で掘り掘り

気長に球体関節人形自作への道~ボディ貼りあわせ編~

パーツをならべてバランス確認 分割面をよく濡らし細長くした粘土を盛って押し付けて接着! はみ出た粘土は指で削いだりならしたり 内側は、慎重に濡らした粘土ヘラで届く所だけならした 乾燥~~だいたい設計図通り よしよし

気長に球体関節人形自作への道~ヒビ埋め編~

内側もしっかり乾いたので、ヒビを埋めたり薄い所に盛ったりする ぞぃ 彫刻刀でヒビを広げる

気長に球体関節人形自作への道~分割編~

ボディすっかり乾燥完了!! 玉は引き続き作りつつ分割して芯を取り出すぞー!! ストロー芯はペンチで端っこはさんでキュィッとひっこぬけた!!!

気長に球体関節人形自作への道~参考資料まとめ~

2014.1.27.現在 ネット上で自分が参考にしたHPや動画をまとめてみた きっと言わずと知れた有名どころですね! 黒耀の鏡 http://www.aimi-doll.com/ 天国の記憶 http://www.ne.jp/asahi/haru/doll/ 【ニコニコ動画】少女のつくり方 <a href="http:…

気長に球体関節人形自作への道~玉編~

まとめたいものがたまっているので1日2記事のハイペース更新! とりあえず息切れするまでもりもりまとめて行こうと思います(^ゝ^o)/オー ダイソーの6個セットで105円!軽量スプーンで関節玉作成 粘土つめて形整えて少し乾いたら取り出して次のを詰める方式…

気長に球体関節人形自作への道~体編~

頭はいったんおき、体をつくるぞぃ 設計図を描いていなかったので、頭の大きさに合わせて作成。 サイズは頭部含め約30センチ 希望「少年を作りたい」 設計より5mmほど小さ目で発泡スチロールを切り出す 細い所はストロー(撮影:2014.1.23.) 膝部分はボンドつ…

気長に球体関節人形自作への道~頭編~

去年、可愛いと思ったドールちゃんが限定で既に手に入らないという事実に直面 手に入らないのなら自分で作ってみるか!! ・・・という展開で粘土をこね始めました。 まずは頭を・・・・(撮影:2013.11.23.) 発泡スチロール芯にラップ巻いてもりもり